新規情報:新しい講座や事業のご案内
※上のカレンダー画像をクリックすると拡大して表示します。(ケアプラザが会場の催しのみを表示しています)今月の各種講座や催しの活動予定・募集状況が一目でわかります。興味のある催しにつきまして、時間などは下記をご参照ください。
※ご案内している催しについては、悪天候や新型コロナ感染症の状況により開催が中止になる場合がありますのでご了承下さい。
青空健診
![]() |
![]() いつまでも自分の足で歩き続けるために、体力測定をして今後の健康づくりのヒントをつかみませんか? 5月と6月に2か所の公園で行います。ご都合の良い会場にご参加ください。 【開催日・場所】 ② 6月2日(木)別所5丁目公園 ※当日朝、雨天時は6月16日(木)に延期 【時間】 9:30~11:00 【対象】 概ね60歳以上の方、地域活動に興味のある方 【参加費】 無料 【持ち物】 マスク着用。動きやすい服と靴で、飲み物を持ち参加してください。 【コロナ対策】 当日は体温測定をして37.5未満を確認して参加。手指消毒のご協力をお願いいたします。 【問い合わせ】 別所地域ケアプラザ(045-714-2215) |
認知症介護者ケア講座
![]() |
![]() 「認知症とは?」「どう接したらいい?」「認知症は病気というけれど」「先の見えない介護に疲れた」「なぜわかってくれないの」 認知症の方の家族など介護をしている方・興味のある方を対象にした講座です。 【開催日時】 2回目:5月31日(火)「介護のコツ」 【時間】 13:30~15:00 【場所】 別所コミュニティハウス ←ご注意 【対象】 介護をしている方・興味のある方 【定員】 20名 【講師】 田村加代子先生 「認知症の人と家族の会」神奈川県支部会員 【申込】 お電話でお申し込み下さい。(045-721-8050) |
詩吟に親しんでみよう!
![]() |
![]() 【開催日時】 6月14日・28日、 7月12日・26日、 8月9日・23日 【時間】 13:15~14:45 【場所】 別所地域ケアプラザ 多目的ホール 【募集】 詩吟の未経験者 6名 【参加費】 無料 【持ち物】 筆記用具 【申込】 お申込みはお電話で(045-716-3884 地域交流担当) |
季節の花を生ける会
![]() |
![]() 【開催日時】 毎月第2月曜日 【時間】 13:30~14:30 【場所】 別所地域ケアプラザ 地域ケアルーム 【募集】 2~4名。別所地域ケアプラザまで来られる方、もしくは家族送迎 【講師】 大峯さん 【参加費】 1,500円(材料費) 【持ち物】 花ばさみはご用意ください。ロッカーでお預かりします。 【申込】 お申込みはお電話で(045-716-3884 地域交流担当) |
昭和ノスタルジア
![]() |
![]() 【開催日時】 毎月第2金曜日・第3金曜日 【時間】 13:30~15:30 【場所】 別所地域ケアプラザ多目的ホール 【参加費】 100円 【持ち物】 筆記用具 【申込】 お電話でお申し込み下さい。(045-716-3884) |
別所でぼっちゃる
![]() |
![]() お子様も参加できるように簡易ルールで行います。友だち同士はもちろん、お一人でも参加できます。 【開催日】毎月第3水曜日 【時間】①13:30~14:30 ②14:40~15:40 ③15:50~16:50 1回6人×2組で1時間行います。 【募集】どなたでも(但し未就学児、障がい児者は付き添いのこと) 【参加費】100円(高校生以下は無料) 【会場】別所地域ケアプラザ 多目的ホール 【持ち物】上履き、飲み物、汗拭きタオル(動きやすい服装でお越しください) 【お申込】お電話でお申し込み下さい。(045-716-3884:地域交流担当まで) |
3B体操
![]() |
![]() 3B体操は老若男女を問わず、誰もが楽しめるように考案された健康体操。ボール、ベル、ベルターといった用具を使用することで、しっかりとした健康効果が期待できます。 「体を動かしたいけど、激しい運動は苦手」という方にもお薦め。都合のよい日だけでも参加できます。 【開催日】
【募集】成人の方20名 【参加費】500円/1回 【会場】別所地域ケアプラザ 多目的ホール 【持ち物】上履き、水分補給の飲み物、タオル、運動しやすい服装 【お申込】お電話 (716-3884)でお申込みください。 |
脳トレウォーキング(元気づくりステーション)
![]() |
![]()
【大岡3丁目公園】毎月第2・4水曜 |
手芸クラブ まほうのPokke
![]() |
![]() 初回のまほうのPokkeは刺し子でした。1回で出来なかった方は、次回も刺し子をしてもらったり、ご自分のペースで進めていただいています。 手芸の好きな皆さん、ぜひご参加ください。 【開催日時】 毎月第3火曜日 1)9:30~11:30 2)13:00~15:00 【対象】どなたでも 【定員】10名 【場所】別所地域ケアプラザ ボランティアルーム 【参加費】手芸キット代実費 数百円程度 【申込】お電話でお申し込み下さい。(716-3884) 【ご注意】コロナ感染状況により中止になる場合があります。ご了承ください。 |
介護者サロン~ほっと一息
![]() |
![]() 日頃感じている事について一緒に話してみませんか。
【開催日】毎月第3水曜 |
わくわくキッズランド
![]() |
![]() お子様と保護者の方とご一緒に、広々した別所地域ケアプラザの多目的ホールを使って遊びませんか。毎回テーマをご用意します。簡単な工作を作ったり、作ったものを使って遊んだりします。 ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう。 【開催日時】 |
大岡吹き矢の会(元気づくりステーション)
![]() |
![]() ご一緒に楽しみましょう。
【開催日】毎月第1・3火曜 |
のびのび会(元気づくりステーション)
![]() |
![]() 仲間と一緒に元気に楽しく介護予防に取り組んで心も身体も のびのび しませんか?
【開催日】毎月第1・3金曜 |
合気道
![]() |
![]() 格闘技、武術、というイメージのある合気道ですが、それだけではなく、身体作りや転倒の危険から身を守ることにも役立ちます。 シニアの方にもお薦めです。ご参加をお待ちしています。
●左右交互の動きによるバランスの取れた体作り 【日時】毎月最終日曜 10:00~11:30 |
お問い合わせ方法
お電話にてお問合せください。
Tel:045-716-3884(地域交流担当まで)