新規情報

お問い合わせ

別所ケアプラザの新しい講座や事業のご紹介をしています。

ケアプラザ写真イメージ

新規情報:新しい講座や事業のご案内

5月カレンダー

次月のカレンダーを見る

※上のカレンダー画像をクリックすると拡大して表示します。(ケアプラザが会場の催しのみを表示しています)今月の各種講座や催しの活動予定・募集状況が一目でわかります。興味のある催しにつきまして、時間などは下記をご参照ください。
※ご案内している催しについては、悪天候や新型コロナ感染症の状況により開催が中止になる場合がありますのでご了承下さい。


バランスUP体操

参加者募集中 バランスUP体操
障がいをお持ちの方とご家族、その支援者、また立ちあがりの動作や歩行が不安な方などを対象にしたみんなにやさしい体操です。座ったままでムリなく行えます。いっしょに楽しんで体を動かしましょう。

【開催日時】毎月第3月曜 14:00~15:00
※祝日にあたる日は第2月曜
【対 象】どなたでも。
※障がいをお持ちの方・高齢者が対象ですが、支援者やボランティアその他、みんなが一緒に活動できる時間にしたいと考えています。
【場 所】別所地域ケアプラザ 多目的ホール
【参加費】1回 300円
【用意するもの】飲み物、上履き、フェイスタオル(体操に使います)
【申 込】地域交流まで(045-716-3884)
【ご注意】コロナ感染状況の悪化や天候不順などにより中止することがあります。ご了承ください。

青空健診

当日参加OK 青空健診

今年の青空健診は3箇所で行います。歩く速度、握力、開眼片足立ちの数値を確認して体力の維持に役立てましょう。

【会 場】 大谷戸公園 大岡3丁目公園 別所5丁目公園
【開催日】 5月17日(水) 5月24日(水) 6月15日(木)
【時 間】 9:30~11:00
【対 象】 概ね60歳以上の方。
地域活動に興味のある方
【参加費】 無料
【持ち物】 動きやすい服と靴。飲み物
【ご注意】 当日朝、雨天時は中止。

ほっこり別所

当日参加OK ほっこり別所
新しい居場所・サロン「ほっこり別所」は毎月第2金曜日に開催しています。 ちょっと軽い体操をしたり、ためになる講座を聞いたり有意義な時間を過ごしませんか?

【開催日時】 毎月第2金曜 10:00~11:30
【対 象】どなたでも
【場 所】別所地域ケアプラザ 多目的ホール
【参加費】無料
【用意するもの】飲み物、動きやすい服装、上履き、筆記用具
【申 込】事前のお申込みは不要です。当日時間内にお越しください。
【問い合わせ】生活支援コーディネーター岡本まで(045-716-3884)
【ご注意】コロナ感染状況により、参加者数の調整、また中止になる場合があります。ご了承ください。

昭和ノスタルジア

参加者募集中 昭和ノスタルジア 昭和レトロブームが来ています。想い出のある人、なくても興味のある人も昭和時代を語り合い、歌を歌って楽しい時間を一緒にすごしませんか。 懐かしい歌を歌って脳を活性化させましょう!

【開催日】 毎月第2金曜日
【時 間】 13:30~15:30 
【場 所】 別所地域ケアプラザ多目的ホール
【参加費】 100円
【持ち物】 筆記用具
【申 込】 お電話でお申し込み下さい。(045-716-3884)

別所でぼっちゃる

参加者募集中 別所でぼっちゃる パラリンピックで一気に有名になったボッチャ。気軽に楽しめて、奥が深いスポーツですね。まだまだ未経験の方も多いので、ここからご一緒にスタートしてみませんか。ルールがよくわからない、という方も大歓迎。
お子様も参加できるように簡易ルールで行います。友だち同士はもちろん、お一人でも参加できます。


【開催日】毎月第3水曜日
【時 間】13:30~15:00 
【募 集】どなたでも(但し未就学児、障がい児者は付き添いのこと)
【参加費】100円(高校生以下は無料)
【会 場】別所地域ケアプラザ 多目的ホール
【持ち物】上履き、飲み物、汗拭きタオル(動きやすい服装でお越しください)
【お申込】ご興味のある方はまずはお電話でご連絡下さい。チームや時間の調整をさせていただきます。(045-716-3884:地域交流担当まで)

脳トレウォーキング(元気づくりステーション)

当日参加OK 脳トレウォーキング 「日常生活に必要な筋力づくり」と「脳トレ」を取り入れたウォーキングを通して、いつまでも元気に歩くことができる体づくりを行っています。 お気軽にご参加下さい。大岡3丁目公園と大谷戸公園で定期的に行っているトレーニングです。

【大岡3丁目公園】毎月第2・4水曜
【大谷戸公園】毎月第1・3水曜
 -------------------
【時 間】いずれも 9:30~10:30(9:15~受付)
※朝8時の時点で雨天や警報の出ている場合は中止です。
【内 容】認知症予防運動コグニサイズ
【対 象】おおむね65歳以上の方
【持ち物】お飲み物持参で動きやすい服装でお越しください。
【申込先】事前の申込は不要です。直接公園にお越しください。

介護者サロン~ほっと一息

参加者募集中 介護者サロン~ほっと一息 自宅での介護について悩んでいませんか。 地域の介護者や介護者OB等が集い、気兼ねなくお話できる場として、毎月1回開催しています。“同じ立場だからこそ話せる”そんな思いを大切にしています。
日頃感じている事について一緒に話してみませんか。



【開催日】毎月第3水曜
【時 間】13:30~15:00
【場 所】別所地域ケアプラザ
【申込先】地域包括支援センターまで(045-714-2215)

わくわくキッズランド

当日参加OK わくわくキッズランド
お子様と保護者の方とご一緒に、広々した別所地域ケアプラザの多目的ホールを使って遊びませんか。毎回テーマをご用意します。簡単な工作を作ったり、作ったものを使って遊んだりします。
ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう。


【開催日時】
 毎月第一日曜 10:00~13:00
【対 象】0歳~未就学児と保護者
【場 所】別所地域ケアプラザ 多目的ホール
【参加費】無料
【用意するもの】特に無し。水分補給など必要なものを各自ご用意ください。
【申 込】現在事前のお申込みは不要です。当日時間内にお越しください。
【問い合わせ】地域活動交流まで(716-3884)
【ご注意】コロナ感染状況により、参加者数の調整、また中止になる場合があります。ご了承ください。

大岡吹矢の会(元気づくりステーション)

当日参加OK 大岡吹き矢の会 スポーツ吹き矢は5~10m離れた円形の的をめがけて息を使って矢を放ち、その得点を競うスポーツです。性別・年齢問わず誰でも手軽にでき、ゲーム感覚で楽しみながら健康になれるスポーツとして注目されています。
ご一緒に楽しみましょう。


【開催日・時間】
   毎月第1・3火曜 9:30~12:00
   毎月第2・4火曜 12:30~15:00
【場 所】別所地域ケアプラザ 多目的ホール
【対 象】おおむね60歳以上の方
【参加費】1回 200円 (初回はマウスピース代が+100円かかります)
【持ち物】上履き、飲み物など
【申込先】事前の連絡は不要です。直接会場にお越しください。

のびのび会(元気づくりステーション)

参加者募集中 のびのび会 「体操や脳トレなどの活動を楽しく続けていきたい」「地域の活動に参加して友達の輪を広げたい」の声から『のびのび会』の活動が始まりました。
仲間と一緒に元気に楽しく介護予防に取り組んで心も身体も のびのび しませんか?


【開催日】毎月第1・3金曜
【時 間】10:00~11:30
【場 所】別所コミュニティハウス ←ご注意
【内 容】体操、脳トレ、介護予防の講座など
【対 象】おおむね65歳以上の方
【参加費】1回 100円 
【持ち物】動きやすい服装、マスク、飲み物など
【問い合わせ・お申込み】
  南福祉保健センター 高齢者支援担当保健師 045-341-1140
  別所地域ケアプラザ 地域包括支援センター 045-716-3884

詩吟に親しんでみよう!

キャンセル待ち 詩吟に親しんでみよう! 詩吟は漢詩や和歌などに独特の節回しを付けて吟ずる日本の伝統芸能の一つです。 いつでもどこでも古今の名詩に触れて、漢字や美しい日本語を学ぶことが出来ます。3ヵ月で1曲覚えましょう! 男性の方も大歓迎です。

【開催日時】毎月第2・4火曜日
     12:30~14:00
【場 所】 別所地域ケアプラザ ボランティアルーム
【募 集】 詩吟の未経験者
【参加費】 無料
【持ち物】 筆記用具
【申 込】 お申込みはお電話で(045-716-3884 地域交流担当)

季節の花を生ける会

キャンセル待ち 季節の花を生ける会 月に一度、季節の花を使って生け花を行います。花々を愛で、季節を感じ、お友達との会話も楽しいサークルです。花はこちらでご用意します。経験のない方にも優しく指導していただきますのでお気軽にご参加ください。

【開催日】 毎月第2月曜日
【時 間】 13:30~14:30 
【場 所】 別所地域ケアプラザ 地域ケアルーム
【募 集】 2~4名。別所地域ケアプラザまで来られる方、もしくは家族送迎
【講 師】 大峯さん
【参加費】 1,500円(材料費)
【持ち物】 花ばさみはご用意ください。ロッカーでお預かりします。
【申 込】 お申込みはお電話で(045-716-3884 地域交流担当)

手芸クラブ まほうのPokke

キャンセル待ち 手芸クラブ まほうのPokke 手を動かしながらおしゃべりして、楽しい時間を過ごしませんか?毎月手芸キットをご用意してお待ちしています。
初回のまほうのPokkeは刺し子でした。1回で出来なかった方は、次回も刺し子をしてもらったり、ご自分のペースで進めていただいています。
手芸の好きな皆さん、ぜひご参加ください。


【開催日時】 毎月第3火曜日 1)9:30~11:30  2)13:00~15:00 
【対 象】どなたでも
【定 員】10名
【場 所】別所地域ケアプラザ ボランティアルーム
【参加費】手芸キット代実費 数百円程度
【申 込】お電話でお申し込み下さい。(716-3884)
【ご注意】コロナ感染状況により中止になる場合があります。ご了承ください。

合気道

キャンセル待ち 合気道
格闘技、武術、というイメージのある合気道ですが、それだけではなく、身体作りや転倒の危険から身を守ることにも役立ちます。
シニアの方にもお薦めです。ご参加をお待ちしています。

●左右交互の動きによるバランスの取れた体作り
●護身(他人の攻撃から身を守る)
●円運動の動きによる体幹の強化、受け身の習得による転ぶ不安の軽減。


【日 時】毎月最終日曜  10:00~11:30
【場 所】別所地域ケアプラザ 多目的ホール
【参加費】無料
【講 師】楽習会 青木清 六段位
【申込先】地域活動交流まで(716-3884)


お問い合わせ方法

お電話にてお問合せください。
Tel:045-716-3884(地域交流担当まで)

友だち追加 ←スマホでご覧の方!別所地域ケアプラザのライン友だちになって下さい。最新情報をいち早くゲットできます!
ページのトップへ戻る