別所地域ケアプラザ作成動画一覧
別所地域ケアプラザ施設紹介
別所地域ケアプラザ施設紹介【2021】

最新の別所地域ケアプラザ施設紹介動画です。貸館など施設の紹介から、実際に活動中の地域の皆さんの様子などもこちらの動画で見ることができます。職員の手話によるナレーションもぜひご覧ください。
別所地域ケアプラザ施設紹介【オープン時】

別所地域ケアプラザってどんなところ??ちょっとわかりにくいとも言われる入口の場所から、貸館のそれぞれの部屋の特徴などこの動画を見れば別所地域ケアプラザのことがよくわかります。
体操、ダンス等
ケアプラの職員でいろいろな体操やダンスにチャレンジしています。健康体操、フレイル予防体操、楽しく踊れるダンス・・・楽しく体を動かして健康に役立ちます!
皆さんもこちらの動画を見てご一緒に身体を動かしてみませんか。
ヨコハマフーフーエクササイズ

こちらもケロポンズから「ヨコハマフーフーエクササイズ」。別所地域ケアプラザのホールを普段利用している地元上大岡のフラダンス教室「Hula Hele Malie(フラ ヘレ マーリエ)」の生徒の皆さんと一緒に職員がエクササイズしてみました。
ニッセイ体操 つるかめクス

「ケロポンズ」の代表曲である「エビカニクス」をオリジナルにアレンジした楽曲で、子どもからシニアまでみんなが楽しめる体操です。
認知症予防に効果があるといわれている “デュアルタスク”(=同時に2つの動きをすること)が取り入れてあります。
ロコモ体操(立ちバージョン)

ロコモ体操(運動器症候群:通称ロコモ)は、年齢とともに足腰が痛んだり、骨や筋肉が衰えてしまい、将来的に寝たきりや介護が必要になるのを予防する体操です。
こちらは立って行う「立ちバージョン」。程よく体を動かして、息が上がり、温まる運動です。
ロコモ体操(椅子バージョン)

年齢とともに足腰が痛んだり、骨や筋肉が衰えていきます。このロコモティブシンドロームを予防するのに効果的な体操がロコモ体操。
椅子に座ったままできる椅子バージョンを別所地域ケアプラザの職員でやってみました。スペースも取らず簡単で、すごく楽しいですよ!